
2020.02.07
生産性を意識しよう
こんにちは、N LABOの岡部です。
今回は、副業や起業家だけでなく、会社員、専業主婦にも大切な生産性のお話です。
不要なコストを下げることや効率を上げる大切さは生活面からもわかりやすく、多くの方が意識しやすいかと思うのですが、
大事なのはその先の「生産性を上げる」ことなんですね。
「業務効率化」や「経費削減」「時短」は、生産性向上の一助です。
なかなか難しいですが、頑張って作った時間や資金の使い方もまた重要になります。
例えば、
・より多くの生産をできるような機械を導入する
・優秀な人材を採用する
・優秀な専門家のアドバイスに投資する
・自らお金と時間を掛けてスキルアップをする
・未来の利益をもたらす新規事業の開発に時間を掛ける
など。事業の話のように聞こえるかもしれませんが、
家庭や個人事業にも通じるところはありますね。
生産物やアウトプットの向上がないと、事業や売上の拡大は難しくなります。
副業だと、月数万を稼いで生活の補填をしたい、お小遣いにしたい、と思う方も多いかもしれませんが、
少しでも売上を残して、生産性が上がる事に投資する「再投資」の意識も大切にしてほしいです。
主婦のライターさんも増えてきていますが、
少し効率的に仕事を進められるようになったら、たとえばそこで得た時間やお金を使って、
自分のブログやSNS(事業)に力を入れたり、
カメラを買って動画や写真のレベルを上げることを試したり、
ライティングが身に付いたならディレクションや外注に進んでも良いと思います。
もちろん、ライティングがお好きであれば、得意ジャンルのメディアを探して高単価な記事の制作に進む道も開いていきます。
いずれも、SEOの知識があるとより活かせたりもしますね。
そうやって、どんどん自分の得意なことややりたいこと、向いてることに時間を使いながら仕事を回していくことを考えたいです。
私もつい自分でやってしまいがちなので、
自分がやってもいいけど人に頼んでも良いことや、
人に頼んだ方が全体的な効率が良いことなど、
どんどん切り分けて自分の生産性を上げて行きたいと考えています。